ムジカのぶろぐ。By @ryoushitsu

ムジカのキオク。♪note:https://note.com/ryoushitsumusica ◆YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCWvTBOe1O9GICLtyreUu-6Q

"【教えて!】今さら聞けない『同一労働 同一賃金』ってナニ?-西野亮廣" を YouTube で見る



や。

西野さんすごいわ。

最近どちらかというと

ディスっていたわたしですが、

撤回してもいいかも。

かなり納得できました。

 

西野さんが言ってるのは、

同一労働同一賃金は、

同じ時間、同じ仕事なら

同じ賃金を払うべしという

社会の新ルール

だけれども結局、

パートアルバイトと社員を

同水準の賃金にすることは

人件費の総額が決まっている以上

不可能であり

パートアルバイトの賃金を

上げようとすると社員がその分

給料が下がるという論調は

そもそもおかしいという指摘。

 

そう。

パートアルバイトと社員の

下克上なんかじゃなく。

これは社員対社員の

血で血を洗う争い。

 

大手になれば社員の賃金を下げるには

労働組合の許可が必要であり

その判断はほぼ無理ゲー。

まあ、中小企業では労働組合なんて

ないからおもいっきし下げられる可能性は

あるけどね〜。

 

話を戻すね。

同一労働同一賃金が守られなくても

罰則はないから、やってもやらなくても

同じだから、同一賃金同一労働は

絵に描いた餅となる。

じゃあ、結局は

同一労働同一賃金って

何がしたいの??

結局サラリーマンは安泰?

と思うやん?

そうでもないんだなあ。

同一労働同一賃金の目指すところは

年功序列の破壊。

勤務年数に応じて賃金が上がるシステム。

そのシステムが

きれいさっぱり崩壊する。

長くいるから高い、

新人だから安いではなく

会社に貢献した人は

給料は高くなり

貢献してない人は

たとえ勤務年数が長くとも

給料は下がる。

能力に応じた公平なシステム。

それが同一労働同一賃金の目指す社会。

パートアルバイトだろうが

社員だろうが、関係なく。

 

日本がいままで頑なに守ってきた

雇用が一変するわけ。

約立たずの人はバイト並みの給料になるから

辞めざるを得なくなって

転職する。

会社には能力の高い人だけが残り、

退職者が余らせた人件費を

山分けする。

結果、能力のある人は

給料があがってハッピー。

逆をいえば

能力のないひと、勉強しないひとは

給料がさがってアンハッピー。

いうまでもなく

貧富の差は大きく広がる。

それを救うセーフティネット

崩壊する。

ひもじくなりたくなければ

勉強するしかなくなる。

これが

4月からの大企業に適用される制度。

中小企業は

2021年4月から。

 

さーて。

大企業と中小企業。

どっちが

いいんだろうね?

どっちも

地獄だとおもうけど?

 

西野さんめちゃくちゃ勉強に

なりました。ありがとうございました!

(⋆ᵕᴗᵕ⋆).+*ペコ

 

じゃあ、またね(了)