ムジカのぶろぐ。By @ryoushitsu

ムジカのキオク。♪note:https://note.com/ryoushitsumusica ◆YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCWvTBOe1O9GICLtyreUu-6Q

「ドラゴンクエスト」大ヒット連発なぜ? 30年前の伝説の熱狂(河村鳴紘) - 個人 - Yahoo!ニュース



ドラクエ、ことドラゴンクエストとわたしの出会いは、ドラゴンクエスト1だった。

ファミコンを友達の家であそんでいたわたし。ようやく父の許しが出て購入してもらったファミコン、その記念すべき最初のソフトとして手にしたのが、テトリスと、ドラゴンクエスト1だ。

何故それにしたのか?

下調べしたわけではない。なんとなく箱買いだ。当時私は情報収集などできるほど器用な人間ではなかった。しいて言うならわたしは内向的であった。友だちの家でドラゴンクエストを遊んでいた訳でもない。知っていた?ううん、しらない。なんとなくパッケージのイラストを見て、「あ、ドラゴンボールの人だこれ」と思った私はパッケージ裏をマジマジと見てこれに決めた。高かったろうに、当時の母親はこれを許した。二本同時に買ったのか、あとからテトリスを買ったのか覚えてはいない。たぶん小学校の4年とかだったと思う。当時はファミコンブームでみんなそれぞれの家にあった。みんなはマリオとか、グラディウスとか、野球とかあとは、ドラえもんとか?アクションものばかりだったとおもう。あとはオリンピックものとか。わたしはそれらに触れることなく遠くからじっと眺めるだけだった。好きではあったがやりたい!とは思わなかった。絵が好きな子どもだった。家に帰ってビックリマンシールのキャラクターを考えたり、モンスターを作ったり。そんなことしていたわたし。そんなだからかな、最初に目に入ったイラストのカッコ良さが気を引いたのでどんなゲームかわからずに買った。テトリスはなんでだっけな。

 

ドラゴンクエストはたしかに分かりやすいゲームだ。アクションみたいにやり方を把握して出来るようになるまでゲームオーバーを繰り返す必要が無い。わけも分からず動かしていればレベルが上がって強くなり、武器を回揃えば死ななくなる。ダンジョンもふらふらしてたらお金が溜まるしアイテムも増える。徹底的にできない子ができるまで待ってくれるシステムだった。今思えば最初の街で全ての武器防具買うまで次の街に行かなかった私です。

 

ドラゴンクエストの良さは、ロールプレイングゲームの面白さを伝えたこと。鳥山明先生のイラストを起用して魅力的なモンスターを作ったこと。そして、すぎやまこういち先生の素晴らしい音楽を採用したこと。

 

いまではめっきりファイナルファンタジー派のわたしですが、それは邦楽から洋楽に変わるみたいな変化だっただけ。ラジオで言う、AMラジオを聞く癖がなければ、FMラジオを聞くことはないことと同じ。

アクションゲームはいまも苦手だけれど

ファイナルファンタジーが持つ、自由な雰囲気と、どこか洋楽チックなセンスはいまもわたしを見知らぬ世界に導く。

その導線となったのは、間違いなく、

ドラゴンクエストとの出会いがあったからだ。

 

いまとなっては同じ会社だからね。

ドラゴンクエストファイナルファンタジーも。

 

ありがとう。そして

これからもよろしくね。

 

それじゃあまたね(了)