ムジカのぶろぐ。By @ryoushitsu

ムジカのキオク。♪note:https://note.com/ryoushitsumusica ◆YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCWvTBOe1O9GICLtyreUu-6Q

PayPay銀行、2021年4月5日誕生。ジャパンネット銀行が社名変更 - Impress Watch



paypayは利用者側に立っている。

どうも。MUSICAです。やー。paypay銀行ですか。初めて聞いた時、じぶん銀行を思い出しました。au時代はわたしもauWalletとかめちゃくちゃ使ってましたし。やってることはauのそれとそれほど変わらないのかもしれませんが、こうしてプレスリリースされる情報を目の当たりにすると、いよいよpaypayは日本初のスーパーアプリになろうとしているんだなぁと思ったりもします。auとの違いはアプリか、そうでないか?くらいなのですが、それがとてつもなく大きな差になってきているなと感じます。auのときはどこまで行ってもやはりauユーザーの囲い込みが目的だったので、auユーザーでなければならないという大前提がありました。auであればなるほど確かに使い勝手の良いサービスではあったのですが、それはあくまでauのためのサービスであったのだと思います。つまり、ユーザーのことを考えているように見せかけて結局はauを解約させないための解約阻止だったということです。しかし、paypayはどうでしょう?ソフトバンクを有するZホールディングスが運営していますが、どこにもソフトバンクのユーザー贔屓な点はありません。ソフトバンクというより、Yahoo!ユーザーであることをほんの少しだけ意識させる程度です。実際、paypayモールは、Yahooショッピングの1部サービスであるだけで、ソフトバンクユーザーであるかどうかは前提とされません。そのため、auユーザーも、docomoユーザーも取り込めているという点で、auWalletを超えたスーパーアプリになることが出来たのだと思います。あ、D払いもあったね。docomoユーザになったことないわたしです。使ったことありません。ポイントは貯めてるけど!その辺はキャリア同士の競走からそそくさと抜けて、アリペイやWeChatペイなんかの、中国系スマホ決済サービスをベンチマークしてたんだなーと思います。アリババの大株主だもんね、ソフトバンク孫正義さん。その辺の文脈はまあサービスの内容にはあまり影響ないかもと思っていましたがやはりここまで来ると関係あったのだなあと思ったりもします。やはりグローバルな視点に立ちそれを実行出来るだけの資金力や判断力、そしてリーダーシップを持たなければ世界と対等にビジネスをすることなどできないのだなと思います。そもそも、paypay銀行が本当に利用者側に立っているサービスなのか?はこれからわかる事でしょう。いずれにしましても、ジャパンネット銀行が20年かけて続けてきたオンライン専用銀行の役割はひとつの区切りを迎えました。そしてそれをスーパーアプリとなったpaypayが引き継いで、今度はリアルの銀行を統一していく。なんて、無想しすぎですか?菅新総裁も地銀は多すぎるなんてゆってますし、ここでもう一度利用者側に立って、使いやすさを重視したサービスを全ての銀行は考えて欲しいものです。それが求められていると思うので。わたしたちの業界もそうありたい。求められることを勇気をだして選び取れる会社でありたいものです。

 

それじゃあまたね(了)