ムジカのぶろぐ。By @ryoushitsu

ムジカのキオク。♪note:https://note.com/ryoushitsumusica ◆YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCWvTBOe1O9GICLtyreUu-6Q

荻原博子語る“マイナポイント5千円分付与”の落とし穴(女性自身) - Yahoo!ニュース



マイナポイントの紐付けは終わったか?

結論から言うと、終わっていない。

マイナンバーカードはもっている。

子どもの分も含めて家族全員分、作った。

準備はできている。だが、マイナポイントはというと、何も進んでいない。

2万円のチャージで5000円が付く。

確かに魅力的だ。

だが、一方で政府に口座を掌握されるという意見もあり慎重になっている。

別にやましいことしてないからいいんだけど。わたしは普段からキャッシュレス生活しているので、いつも使っている、paypayか、イオンカードのどちらかに絞られている。

事前情報でイオンカードならプラスいくらか余分に足してくれるらしい。確か、2000円だっけ。一方のpaypayだと、500円~最大100万円まであるものの、どれが当たるのかわからない宝くじ方式だ。それを聞くと確実に2000円かそこらもらえるイオンカードの方が堅い。まあそちらにしようかなと思っている。だが、どうしても面倒くさく感じてしまう。まだいいかなと思ってしまうのだ。

 

しかし、である。この記事の方のように、信用できるまでマイナンバーカードを作らないという姿勢はどうなのか。いや、もちろん自由なので、それならそれでどうぞという感じなのだが、自分自身の決断のトリガーを相手に委ねることになってしまっていないか。つまり、相手、政府の対応が変わるまで、が、トリガーになっていると、そこに何らかの変化(信用に足る何か)が起きなければならない。それはいつか?わからない。すぐ来るかもしれないし、ずっと来ないかもしれない。確かにマイナンバーカードはそういう側面も持っている。個人情報保護という観点からリスキーではないかという観点だ。しかしそれはどこまで行けばOKなのかわからない。つまり永遠に解決されなくなる。そうするとどうなる?この記事の方は永遠にマイナンバーカードを作らないだろう。いまは選択式だからそれでもいいだろう。しかし、この先、マイナンバーカードが必須となることになったら?その時にはどうするのか。諦めて作る?こういう方はそのときにどうするのかと言えば、大抵が反対運動を起こしていつまで経っても何も進まなくなるだけだ。それであれば、あれこれ心配せずに、とりあえず乗っかってみて、問題があれば対処する。位でいいのではないだろうか。その方がずっと前向きである。

 

まあ、この記事のおかげで、マイナンバーポイントについて考えることができた。それだけは助かったのかもしれない。それだけ?それ以上のものはなにもない。

 

でも、登録はもうちょい待ってみよう。

 

それじゃぁまたね(了)