ムジカのぶろぐ。By @ryoushitsu

ムジカのキオク。♪note:https://note.com/ryoushitsumusica ◆YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCWvTBOe1O9GICLtyreUu-6Q

【経済インサイド】マイナポイント、クレカ会社が不参加表明 背景に政府との溝 - 産経ニュース



マイナポイントにはなぜかこういう話が付きまとう。

最初から嘘っぽくてホントかな?なんて思ったりもした。それは去年の年末にまで遡る。だってその頃は消費税10%になったばかりで世の中は増税による不況にあえいでいたから。そんな中で誰がマイナンバーカードを作るのか。そして、誰がマイナポイントを申請するのか。なーんてね。実際は思ってたよ。その頃は、paypayなんかも、100億円あげちゃうキャンペーンとかやってて嘘みたいな話にみんな沸き立ってたっけ。それでコンビニでは、iQOSが飛ぶように売れた。みんなpaypayで払ったんだろうね。そして、ケータイなんかも飛ぶように売れた。そんな年末。そこから気づけばアメリカの株暴落。そして。コロナ。だからやっぱりマイナンバーカードおよびマイナポイントは忘れられていたんだと思う。それからこの記事の指摘でもあった、キャッシュレス決済のカテゴライズの曖昧さ。キャッシュレス決済は、QRコードを使ったスマホ決済と、これまでのクレジットカード決済の二種類。でも、だからといってクレジットカード決済を推進してる……ような空気はなく。どちらかと言えば、後発組のスマホ決済、とりわけpaypayの破竹の勢いだけがクローズアップされてた。ものすごい勢いでpaypayが使えるお店が増えた。あ、そうそう、去年の10月1日は忘れられない日だ。コンビニでキャッシュレス決済還元事業として、コンビニのレシートに明記されたんだから!ホントびっくりした。それからわたしは狂ったように全ての決済をスマホ決済に変えることを、決意する。それは、全てのクレジットカード決済もすべて、無しにするというものだった。減らして減らしてクレカはいまは2枚だけ。それも毎月の電気代とかの固定費のみ。うち1枚はネットショッピング、主にAmazon用だよ。でも百歩譲ってこのクレジットカード会社の人がいうように、政府に協力したものの大した利益にならず、その上マイナポイントのシステム改修にお金がかかる……なら確かに可哀想な気もする。けれど、その次はどうなんだろう。手数料。これまで暴利を得ていたのであれば話は変わってくるよね。時代の流れに乗れなかったことに限れば、必ずしも政府のせいでは無いはず。paypayの導入代理店もしているわたしは、来年9月まで手数料タダだよ?paypay。すごいよね。後発組はここまでやらなきゃだめなのかという気持ちと、それ以上にここに勝負をかけて来た勝負師としてのセンス。東京五輪はおそらく中止だろうけれど、これからの日本を支払いの面から支えるのはキャッシュレス決済だということにはなりそうだねえ。

 

それじゃぁまたね(了)