ムジカのぶろぐ。By @ryoushitsu

ムジカのキオク。♪note:https://note.com/ryoushitsumusica ◆YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCWvTBOe1O9GICLtyreUu-6Q

地頭の良さは天性の素質が大きいかも。

35歳以上の転職面接で「アタマの悪い人」と思われてしまう残念な話し方6つ - 記事詳細|Infoseekニュース

 

綴ります。

この記事。一見すると

面接のハウツーと思った私。

けれど、読み進めると

いまの社会を生きるキーワードの話。

 

実は「地頭が良い」というワードは採用業界ではかなり前から使われてきた言葉なのです。これからのビジネスにおいては、「知識が豊富な人」「勉強ができる人」よりも「地頭の良い人」が有利になると言われています。地頭が良い=偏差値が良いということではないので、人事の方の中には「偏差値が高ければ仕事ができるわけではない。出身大学がどこかは関係ない」と話す人もいるほどです。

ここの論調には同意せざるを得ません。

大抵の場合、社会に出た途端、

出身大学や、過去の成績などはほとんど

真逆の効力を発します。

高学歴程弱く、中身がない。

低学歴程強く図太く、中身はないけれど

愚直に吸収する意欲が高い。

そのときにもっとも効果を発揮するのが

「地頭の良さ」と呼ばれるモノ。

問題を正確にとらえ、

ロジカルに考え、

答えを導こうとする力。地頭。

それは難しい公式ではなく

卓逸した記憶力でもなく。

そんなある意味での天才と

たくさん出会ってきました。

そういう人に限って。

昔ヤンチャしてた、というか。

あらゆるタブーに対して

正面からぶつかって来た人だったりします。

それが、出身大学に関係ないと言われる所以なのではないかなと思います。

有名大学出身者ほど

綺麗にまとまろうとしちゃいますもんね。

わたし?わたしは大学卒業してません。

あ、入学すらしてないや。

でも、ちゃんと合格通知はもらったよ?

 

でも行きたくなかったから行かなかった。

それがわたしの人生ではじめての

ドロップアウト

 

底辺を味わってみたかった、

というと失礼ですよね。

単純に、わたしという個がどれだけ

人より劣っているのかを知りたくて

ドロップアウトしたんだと思います。

実際、ダメダメでしたから。

それを、はっきりと認識できないと

次に行ける気がしなかったので。

良かったのだと思っています。

 

底からはい上がる喜び。

辛かったけど、楽しかったなァ。

あ、地頭の話でしたね。

地頭は確かに鍛えられます。

まあ、元々の天才もいるので、

そっちには敵いませんけれど。

 

記事では地頭の良さは以下の言葉で

表されるそうです。

・論理的な思考ができる
・思考が深い
・頭の回転が速い
・推理力がある
・情報収集力が高い
・柔軟な発想ができる

全部は手に入らなかったけど、

ほとんど、手に入れたよ?

それもこれも、

ぜーんぶ、ドロップアウトしたおかげ。

そこから這い上がっていくぜ!という

気概があったからこそ

今の私がいます。

まあ、やらなくてもよかった苦労かも?

傷もいっぱい受けたからね。

 

今日のところはこのへんで。

じゃあ、またね(了)