ムジカのぶろぐ。By @ryoushitsu

ムジカのキオク。♪note:https://note.com/ryoushitsumusica ◆YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCWvTBOe1O9GICLtyreUu-6Q

転職先に馴染めそう?「中途採用比率の公表義務化」でわかることとは(Suits-woman.jp) - Yahoo!ニュース



中途採用比率?

自粛率?

みんな、率が好きですね。

全国の中途採用のみなさんこんばんは。

4社目の職場で働く中途採用のムジカです。

さーて、

率ってそんなに大切ですか?

例えば中途採用率が5割なら

中途採用が多い職場なんですかね?

3割なら少ない?

1割なら馴染めるか不安?

それ関係ないです。

中途採用が多ければ

社内統制は乱れがちでしょうし

(いわゆる個人事業主のあつまり)、

逆に少なければ

トップダウンの規律正しい職場でしょう。

そこで学ぶべきは

どちらが自分に合うか??

指示待ち人間に居心地が良いのは後者でしょうし、私私と主張したい人間には前者があうかもしれません。

 

でもそれは結局、

確率の問題で。

確率は平均でそれくらいという

ただの目安箱。

それを義務化したところで

まあそれほど変わらないとは思いますが

離職率をみたほうが職場のキツさを見るにはいいと思いますけれど。

 

個人的には自粛率なんてのも変。

基準とする日を100として

その日と比べてどれくらい人出がないか=自粛の数値化であってそれは目安以外の何物でもないわけで。

 

結論。中途採用率が高いが低いかも人それぞれ。その職場で中途採用の文化があるのか?を見るにはよくても、結局その職場に合うか合わないかは好きな先輩がいるかどうかだったり。率とはあくまで別問題ですようー?

 

それじゃあまたね(了)