ムジカのぶろぐ。By @ryoushitsu

ムジカのキオク。♪note:https://note.com/ryoushitsumusica ◆YouTube: https://www.youtube.com/channel/UCWvTBOe1O9GICLtyreUu-6Q

スタートアップなんて10年もすれば時代遅れ。

新卒であえてスタートアップ就職 成長株どう見極める(NIKKEI STYLE) - Yahoo!ニュース

 

綴ります。

 

会社選びの基準は

人それぞれではあります。

けれどその後の人生に

深くかかわるだけに 

慎重に選ぶもの。当然だけど。

 

でも、慎重に慎重を重ねたところで 

その選び方自体が間違っていたら

間違えるわけで。

選び方なんて誰も教えてくれません。

会社とは結局、なんなのでしょうか。

 

 

大手なのか中小なのか。

最近では記事にもあるように

中小のなかでもとりわけ新しめの企業を

ベンチャーとか、スタートアップとか

呼ぶようになりました。

それは、単に言い方の問題であって

中小が中小であることの

理由は明確だったりします。

大手は様々な企業の集合体です。

そのためそこに従事する人には

寸分たがわずに遂行できる細やかな動きが

求められます。それはすなわち

仕事の細分化、責任の分担をしているから。

そうすることで誰か1人が欠けても

全体として問題がなくなるように

リスクを最小化しているのです。

 

一方の中小企業は。

人も予算もありませんので、

全ての業務をその場の人間だけで

やりくりするしかありません。

 

それをフラットな職場と呼ぶか

なんでもありの無法地帯と呼ぶか。

それは

中の人次第だったりします。

 

こう見えて中小からやや大きい企業まで

経験している自称、転職マスターのわたしからいわせていただくと。

 

自我を捨て周りの人と仲良くやりたいなら

大手。

他者を蹴落とし自分の力だけを信じて邁進したいなら

中小。

ということだと思います。

もちろん、例外もあります。

 

他者を蹴落とし出世街道まっしぐらな

大手の社員もいますし、

とにかく周りの人となかよくやりたい

日和見主義の中小社員もいます。

 

あとは色んな経験を泥臭くやりたければ

中小。

大きなプロジェクトに関わることで優越感に浸りたいなら

大手。

という軸も存在しますけど。

 

 

いずれにしても、大切なのは

自分の感覚を盲信すると

痛い目をみますよ、ということ。

私の場合、それをわかった上で

中小を渡り歩いてるので

いい加減、

M気質やな、

とぉもいますけど。

痛いくらいがちょうどいいって

ありますよね?アレです、あれ。

 

若いうちは泥臭くやったほうが

30代楽できますよん。

30代楽すると今度は40代が大変なので

30代の方はいまのうちに

頑張りましょう。

結局、ずっと頑張らねばいかんのですが。

 

今日の一言。

「ときには起こせよムーブメント」

 

じゃあ、またね(了)